令和4年度 医療法人福田病院 病院指標

病院指標とは、DPCデータを基に厚生労働省が定めた集計条件に沿って指標を作成するもので、市民の皆さんに情報公開を進めることにより、当院の特徴や現状を理解していただくことを目的としています。
  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
<定義>
今回公開している病院指標は、令和4年度(令和4年4月1日~令和5年3月31日)中に当院を退院した患者さんのデータを集計の対象として作成しています。ただし、自動車賠償責任保険や労災保険、自費、治験の実施、研究費による治療を含む等の条件に該当する患者さん、来院時心肺停止を含む入院後24時間以内に死亡した患者さんのデータは集計対象外となります。
また、個人情報特定の配慮のため、指標のなかで患者数10未満の数値は「-」と表示しています。
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 - - - - - 16 41 81 192 132
<定義>
一般病棟に入院された患者さんを10歳刻み(年齢階級別)で集計しています。90歳以上は1つの階級としています。

退院患者さんの95%以上が60歳以上で、内80歳以上が69%と高齢者の患者さんが多くを占め、地域の高齢化を反映しています。当院は、地域医療を担う急性期病院であり地域の保険医と共同で診療を行う開放型病床を有しています。
今後は更に高齢者の増加が見込まれることから、当院の特色である※ケアミックス型病院のメリットを活かし、診療から治療、リハビリテーション、看取りに至るまで幅広く医療提供を行っているため、患者さんのニーズに沿った対応が可能です。患者さまの状態に応じた全人的医療をこれからも続けて参ります。

※ケアミックス型病院とは・・
「急性期」「回復期」「療養病棟」等複数の機能を持つ病棟のある病院
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
具体的な内容は10件未満の為規定により控えさせていただきますが、内科では各医師が専門領域を生かし総合的に診療を行っております。高齢に伴う疾患の尿路感染症や栄養障害や心不全など幅広い疾患の患者さんの治療を行っています。        
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160X001XXXX 鼠径ヘルニア 手術あり 11 9.73 4.59 0.00% 71.18
060241XX97XXXX 痔核 手術あり - - 5.46 - -
060210XX99000X 腸閉塞(イレウス) - - 9.00 - -
鼠経ヘルニア(脱腸)や痔核(脱肛)などを主に治療を行っています。そのほかにも消化器系疾患(大腸がん、胃がんなど)、腸閉塞(イレウス)の治療も行っております。
当院では様々な慢性疾患を有した高齢者が多く、回復期(地域包括ケア病棟)を活用し、地域の医療機関や介護施設との連携を取りながら、自宅や施設への退院支援を行っています。
循環器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050130XX9900XX 心不全 13 44.69 17.54 0.00% 91.62
040081XX99X0XX 誤嚥性肺炎 - - 21.11 - -
110290XX99X0XX 急性腎不全 - - 14.44 - -
心不全や誤嚥性肺炎などによる患者さんが多く、又、末期腎不全や急性腎障害などに関連する人工透析療法も行っています。 当院では様々な慢性疾患を有した高齢者が多く、回復期(地域包括ケア病棟)を活用し、地域の医療機関や介護施設との連携を取りながら、自宅や施設への退院支援を行っています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160690XX99XXXX 胸椎、腰椎椎体(圧迫)骨折 手術なし 11 53.18 20.09 0.00% 82.36
160980XX99X0XX 骨盤損傷・骨折 - - 19.98 - -
160850XX99XXXX 足関節・足部の骨折・脱臼 - - 19.29 - -
転倒などによる骨折が上位を占めており、胸椎、または腰椎の圧迫骨折、骨盤骨折や足関節骨折・脱臼、変形性膝関節症や腰部脊柱管狭窄症などの変性疾患も診療を行っています。
平均年齢が80歳を超えており、急性期の治療が終了すると地域包括ケア病棟または療養病棟へ転棟し在宅復帰に向けた医療やリハビリテーションを継続して行っています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - - - - - - 1 8
大腸癌 - - - - - - 1 8
乳癌 - - - - - - 1 8
肺癌 - - - - - - 1 8
肝癌 - - - - - - 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
5大癌と呼ばれる、胃がん、大腸がん、乳がん、肺がん、肝がんの治療目的に入院された患者さんを集計しています。 具体的な内容は10件未満の為規定により控えさせていただきますが、当院で最も多い症例は大腸がんと胃がんです。がんの進み具合(病期・ステージ)によって、外科的治療、化学療法・塞栓術、内視鏡的治療など選択し、患者さんのQOL(生活の質)の維持するため希望に応じて幅広い対応を行っています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 13 23.85 79.77
重症 - - -
超重症 - - -
不明 - - -
<定義>
市中肺炎とは、病院外で日常生活をしていた人が発症した肺炎を指します。
成人市中肺炎診療ガイドライン(日本呼吸器学会)による重症度分類システムを使用しています。①年齢・性別②脱水③呼吸④意識障害⑤収縮期血圧それぞれの因子を点数化し、軽症・中等症・重症・超重症の4段階に分類しています。

当院では、中等症以上は平均年齢85歳以上で高齢者ほど重症化しやすく、脳卒中の後遺症で嚥下機能障害のある患者さんは、肺炎を併発し重症者ほど在院日数も長くなっています。
急性期の治療が落ち着いた段階で、地域包括ケア病棟または療養病棟へ転棟し、自宅や施設退院に向けてリハビリテーションを行なっております。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 - - - -
その他 - - - -
<定義>
脳梗塞に分類された患者さんを集計しています。
急性期治療では抗血栓薬や脳保護薬の点滴、内服治療を行い、合併症の予防に努め全身管理を行っております。
急性期の治療が落ち着いた段階で、地域包括ケア病棟または療養病棟へ転棟し、自宅や施設退院に向けてリハビリテーションを行なっております。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
<定義>
同一入院期間において複数手術施行された場合は、主たる手術のみカウントしています。その内、輸血関連・創傷処理・皮膚切開術・非観血的整復術・徒手整復術・軽微な手術は対象外です。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む。) 12 7.67 31.92 16.67% 86.75
K6335 ヘルニア手術(鼠径ヘルニア) 11 0.91 7.82 0.00% 71.18
K7436 痔核手術(脱肛を含む)(PPH) - - - - -
脳卒中などの後遺症によって経口摂取が極めて困難な場合にQOL(生活の質)を考慮した胃瘻造設術を行っています。 そのほかにも鼠経ヘルニア(脱腸)や痔核(脱肛)などの手術も行っています。
整形外科
具体的な内容は10件未満の為規定により控えさせていただきますが、骨粗鬆症の進行した高齢者の骨折の代表的疾患である人工骨頭挿入術(股関節)および骨折観血的手術(大腿部)の手術を行っています。 回復期(地域包括ケア病棟)を活用し、地域の医療機関や介護施設との連携を取りながら、自宅や施設への退院支援を行っています
内科
具体的な内容は10件未満の為規定により控えさせていただきますが、大腸早期がんや良性のポリープのなかでも、いずれ癌になる可能性のあるポリープ(腺腫)を発見し、癌を未然に防ぐ目的とした内視鏡的治療(EMR:ポリペクトミー)を行っています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 - -
異なる - -
すべての項目で10件未満です。
手術や処置などを行なう際には、重症の誤嚥性肺炎や感染症などの合併症を起こさないように細心の注意を払っております。しかしながら、一定の確率で合併症は起こり得るため、事前に可能な限り患者さんに説明をした上で、手術や処置の施行に同意を頂くよう努めています。
更新履歴
2023/9/14
初版公開